学生時代から社会人になってお金を稼ぐようになり、好きなものを買えるようになった
社会人になって数年も経過すると、貯金額も増えてきた、
銀行に置いておくだけではもったいないと考え資産形成についてついて考えるようになった。
お金に関して無知な自分は、何をしていいのか全くわからなかった
一番初めに手を出したのは、貯蓄型の保険
兄に紹介された某保険会社Pで契約した
結局、2年ほど続けて現在は払い済保険にして、振込は停止した
払済保険とは
・保険(貯蓄型の)は不要と考えたきっかけ
両学長のyoutubeを見て、納得
この動画以外にも、お金に関する動画が沢山あり、お金に関して無知だった自分は大変勉強になりました。
・資産形成で投資信託を始めたきっかけ
これまで何冊か資産形成の本を本屋で購入し読みましたが、こちらの本が一番わかりやすく、この本を読んで、投資信託を始めました。
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
株式のインデックス投資で長期間(20年間程度)の運用であれば、年間利回り、4〜6%程度は見込める
インデックス投資とは、
世の中の景気や経済など市場全体の動きを表す指標(インデックス)への投資する投資信託です。
代表的な銘柄としては、
・日経225
東証一部に上場する225社の銘柄
・NYダウ
ニューヨーク証券取引所やナスダック市場に上場している代表的な30銘柄
今日は、ここまで、続きは、また時間ある時に書きます。